何度も読み返す、お気に入りの絵本たち【0~1歳、2~3歳編】

【イラスト紹介】並んで絵本

こんにちは!香です。つくば市で仕事と子育てをしている6歳と3歳の母親です。

今日はずっと書いてみたかった、絵本の紹介です。

子育て中のご家庭なら、必ずお気に入りの絵本が本棚にあるのではないでしょうか。

絵本に限らず、本には各家庭それぞれのエピソードがあって話が尽きないですよね。

我が家では毎晩布団の中で2冊の絵本を読むのが習慣です。子どもが2人なので、1人1冊選びます。

でも、2人とも「またそれ?」と言いたくなるような同じ絵本ばかり選んできます。

そんなわけで、この記事には毎晩読み聞かせをしている私が、勝手に集計した子供たちに人気の絵本を紹介します。

主に長女が0歳の時から6歳の現在に至るまで、年齢別によく読んでいた絵本をまとめてみました。

0~1歳、2~3歳、4~5歳、番外編として大人におすすめの絵本まで。少しでも絵本選びの参考になればうれしいです。

0-1歳におすすめの絵本

  • ちびゴリラのちびちび
  • もこ もこもこ

「ちびゴリラのちびちび」

最初にご紹介する1冊目は、「ちびゴリラのちびちび」(ルース・ボーンスタイン)です。

この絵本は、長女を妊娠中に買いました。

大人になってから初めて買った絵本でもあります。

ジャングルに生まれた赤ちゃんゴリラが、家族や仲間に見守られながら大きくなっていく物語です。

ゴリラや他の動物たちが、優しく温かなタッチで描かれていて、眺めているだけでも幸せな気持ちになれます。

正直、赤ちゃんに読むには文字が多く、色使いも地味かもしれません。

でも、「だいすき」という言葉が繰り返し出てきて、子どもと過ごす絵本時間に愛しさを運んでくれます。

私は、いつのころからか、主人公の「ちびちびくん」を子供の名前に置き換えて、「〇〇ちゃんのことが、だいすきです」と読むようになりました。

子どもが言葉を話すようになったとき、その置き換えを聞くと、「ちがうでしょー!」と突っ込んでくるようになりましたが、その照れた表情はとてもうれしそうです。

「君はみんなに愛されてここにいるよ」というメッセージが子供に伝えられる絵本ではないでしょうか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちびゴリラのちびちび [ ルース・ボルンスタイン ]
価格:1375円(税込、送料無料) (2021/6/15時点)

もこ もこもこ

続いてご紹介するのは、「もこ もこもこ」(作:谷川 俊太郎 絵:元永 定正)です。

言葉でご紹介するのはとても難しい本なのですが、子どもが赤ちゃんのときに本当にお世話になりました。

「もこ」や「にょき」、「ぱくっ」っといった言葉にシンプルで鮮やかな色のページが現れます。

その組み合わせが、まだ言葉を知らない赤ちゃんの心をつかむようです。

何度も読むうちに、こどももこの絵本のリズムを覚え、しゃべれないながらも口の動きをまねたり、手を動かして音を表現しようとしたりしていました。

さすが詩人、谷川俊太郎さんの絵本と思わされる作品です。

赤ちゃんの視覚と聴覚に訴えるおすすめの1冊です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もこもこもこ (みるみる絵本) [ 谷川俊太郎 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/6/15時点)

2-3歳におすすめの絵本

  • やまねこせんせいのなつやすみ
  • 10ぴきこぶたのおまつり

やまねこせんせいのなつやすみ

やまねこせんせいのなつやすみ」(末崎茂幸)は、上の子が2歳児クラスの時に保育園から持ち帰った絵本です。

いわゆる月間絵本で、毎月末持ち帰ってきました。

こうした月間絵本は、1回読んだだけでお蔵入りになってしまうものもありますが、この「やまねこせんせい」のように何度も読み返すお気に入りになるものも多いです。

やまねこせんせいのなつやすみ」の見どころは、海辺、キャンプ、探検といったワクワク、どきどきの設定にあります。

いくつになっても、この設定には心躍りますね。

お医者さんなのにおっちょこちょいでお茶目なやまねこせんせいが、これまたいい味をだしています。

海から「おお~ん!!」という不気味な鳴き声が聞こえるシーンがあるのですが、ここは声のトーンを落として読み、子供たちを怖がらせることを忘れずに!

夏の夜に特におすすめの1冊です!

10ぴきこぶたのおまつり

「10ぴきこぶたのおまつり」(たちばなさきこ)、こちらも保育園の持ち帰り絵本の一冊です。

これ、間違いなく我が家では1番読んでいる絵本です。

一番の魅力は応用力です。

夏祭りに出かけたブタさん一家のお話で、各ページに「〇〇どこだ?」という何かを探す一文が出てきます。

にぎやかなお祭りのページばかりで、たくさんの動物たち、屋台の絵が隅々まで描かれています。

そのため、いつからか我が家ではオリジナルの探し物を作って楽しむようになりました。

まるで「ウォーリーをさがせ」のようで、読むたびに新しい発見があります。

個性ある10ぴきのこぶたたちもおもしろく、何度見ても飽きません。

以上が、0~1歳、2~3歳におすすめの絵本でした。

長くなってしまったので、4~5歳、大人編は次回に続きます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA